藤枝市 PR

藤枝市のゆるキャラを紹介!周辺市町やそれぞれのゆるキャラはどんな活動をしてるの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

友達や家族との会話中に「藤枝市のゆるキャラ」の話題が出たんだけど、どんなキャラだったっけ?
藤枝市にゆるキャラっているの?

と疑問に思うことがありますよね。

藤枝市の公式のゆるキャラは、TVCMなどに出ていたり、メディアなどでも紹介されているのですが、大々的に広がることはなく、藤枝市に住んではいるけど知らない、といった場合も多く見受けられます。

この記事では、藤枝市を代表するゆるキャラや藤枝市の公式のゆるキャラ紹介していきます。

グッズなどの購入情報も紹介していますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

藤枝市を代表するゆるキャラ

昭和29年3月31日に市制がスタートした静岡県藤枝市ですが
2014年で創立60周年を迎え、その時にゆるキャラを誕生させることとなりました。

まずは藤枝市を代表するゆるキャラについて見ていきます。

藤枝市の公式キャラクターは?

藤枝市を代表するゆるキャラは「フジえ」さん、というゆるキャラです。

その姿形は、お化けや幽霊を想像することができ、いかにも子供が泣き出しそうな見た目です。

しかし、意外にも人気があるようで、公式のFacebookやInstagramでの投稿も行っています。

「フジえ」さんとはどんなキャラクター?

フジえさんのプロフィールは以下となっているようです。

名前フジえ
誕生日4月19日
星座おうし座
血液型不明
好きな食べ物みかん
しいたけ
特徴藤の花の妖精
お茶とみかんがあしらわれた藤色の着物
マダム的キャラクター
特技お茶を淹れる
舞踊
サッカー

着物姿のマダムキャラクターということで上品にお茶とみかんを表現したのでしょうか。

藤の花の妖精ということでこのような(少し怖い…)フォルムになったのかもしれませんね…!

キャラクター(の設定)としてはなんでもソツなくこなす、とのことでガ〇ャピンのようなポジションを狙っているのでしょうか。

フジえさんを見れるメディア

フジえさんはInstagram、Facebookでの発信をしているようです。

X(旧Twitter)にもフジえさんというアカウントがありますが、偽物のアカウントのようなので注意が必要です。

フジえさんの公式の物についてはIDやアカウント名が「@fujiesanmitsuketa」や「フジえさん、見~つけた」となっているようです。

フジえさんのFacebookはこちら
フジえさんのInstagramはこちら

その他の藤枝市のゆるキャラ

藤枝市にはフジえさん以外にもゆるキャラが多数います。

その魅力的なゆるキャラたちも紹介をしていきますね。

蹴っとばし小僧

蹴っとばし小僧は藤枝市にあるサッカーチーム、藤枝マイエフシーのクラブマスコットです。

プロフィールはほとんど公開されておらず、男の子という性別のみ明かされています。

以下の特徴があるようです。

普段の活動藤枝のサッカースタイルの面白さを伝える営業・広報
趣味お茶をすすりながら富士山を眺める
長所見た目の割に優しい
短所見た目が怖い、目が笑っていないと言われる
悩み蹴っ飛ばされ小僧と勘違いされ子供たちに蹴られてしまう
願い事藤枝MYFCの勝利
藤枝MYFC クラブマスコット より

ふじりん

藤枝市の交通安全キャラクターとして「ふじりん」というゆるキャラがいるようです。

藤枝市、藤枝警察署、交通安全協会藤枝支部が連携して交通安全教育強化の取り組みとして誕生したキャラクターで藤枝市出身の絵本作家のむらまつ けーじさんがデザインを担当しているようです。

ふじりんのプロフィールは以下

身長ほんとは220キリンメートル
ふだんは220キリンセンチ
体重220キリングラム
誕生日2月20日
性別なし
年齢2021歳
好きな食べ物朝ラー
ドーナツ
チョコバナナ
趣味パトロール
ゴミ拾い
家族キリン星のみんなが家族
特技腕と首が横断歩道になる
(全身を伸ばせるらしい)
秘密帽子をとると…?
モットー子供たちを事故から守る

みんなの安全を守るため、きりん星からやってきた、(という設定)らしく絵本作家らしいプロフィールですね。

おかべぇ

藤枝市の中でも平成21年に合併した、岡部町の商工会のゆるキャラは「おかべぇ」がいます。

プロフィールは特に公開されておらず

頭はみかん、体は茶畑。いつもニコニコ岡部の町を歩いています。

といったメッセージのみが公開されているようです。

キャラクターが三度笠を持っていることから、岡部町に根強く残る東海道の宿場、かしばやをイメージもすることができますね。

現在、メディアではInstagramを主に発信をしているようです。

→ おかべぇのInstagramはこちら

キー坊

藤枝市の住民に活動を知ってもらいたい!身近に感じてもらいたい!ということで、生み出されたゆるキャラが「キー坊」です。

社会福祉法人 藤枝市社会福祉協議会のキャラクターで福祉センターの名称となっている、「きすみれ」「希望」をイメージしたそうです。

プロフィールは以下

性格お調子者で、いたずら好き
明るく元気で、誰とでも仲良くなれる
誕生日5月5日
性別男の子
好きなところ人が集まる場所
好きなことば
社会福祉法人 藤枝市社会福祉協議会 お知らせより

周辺市町の公式ゆるキャラ紹介

藤枝市周辺の焼津市や島田市にもゆるキャラが存在しています。

周辺地域にはどのようなゆるキャラがどのような活動をしているのでしょうか。

島田市のゆるキャラ

島田市での公式のゆるキャラは現在はいないようです。

しかし
島田市商工会の「おしまちゃん」
NPO法人 まちづくり川根の会の「チャリムくん」
茶業振興協会島田支部の「えい茶いくん」
バラの丘公園の「ばらみちゃん」

といったゆるキャラがいるようで、それぞれが町おこしに貢献をしているようです。

焼津市のゆるキャラ

焼津市には公認マスコットキャラクターの「やいちゃん」がいます。

焼津市はHPでハッキリと公認キャラクターと謳っており、使用などの規約もしっかりと設けているようです。

キャラクターの特徴としては、カツオモチーフに旧大井川町の特産品であるトマトを持っています。

ゆるキャラグランプリに投票するには?

以下URLより、ゆるキャラグランプリが開催されています。
→ ゆるキャラグランプリ

コロナなどの影響で2020年で一時終わってしまったゆるキャラグランプリのようですが、2023年度より、再開されているようでエントリー期間や投票期間の詳細がホームページに記載されていました。

投票期間内に、投票するボタンから投票ができるようですので、ぜひ、参加してみてはどうでしょうか。

藤枝市のゆるキャラ関連グッズ

藤枝市のゆるキャラはマイナーであるがゆえに、販売されていないキャラクターグッズも存在します。

イベントなどで配布されているものもあるようですので、このページをリンク追加し、小まめにチェックすることがおすすめです。

購入方法と販売店舗

藤枝市のゆるキャラ関連グッズの購入方法を紹介します。

→ フジえさんのLINEスタンプ

フジえさんの缶バッジはInstagramやFacebookのダイレクトメールから購入ができるようです。
→ フジえさんのFacebookアカウント
→ フジえさんのInstagramアカウント

蹴っとばし小僧グッズ
https://store.jleague.jp/club/fujieda/

ふじりんのグッズは現在販売しているところを見つけることはできませんでした。

藤枝市の行う交通安全などのイベントなどで貰うことができる可能性もありますので、ふじりんのグッズが欲しい場合は藤枝市のイベント情報をチェックしておくのがおすすめです。

ふじりんの交通安全グッズには以下のようなものがあるようです。
→ ふじりんの交通安全グッズ

ABOUT ME
うめし~
藤枝市在住の農家兼養蜂家。 月35000PVのブログ運営やHP制作、ネットショップの作成などを行っています。 旧岡部町出身、現在も藤枝市に住み、藤枝市の魅力を発信する。 藤枝市での生活をより魅力的に、より便利にをモットーに情報を発信しています。